リニューアルした熊本県言語聴覚士会のホームページへようこそ。ブックマークの登録をお願い致します。

【記事一覧】お知らせ

【pick up!】

【月別】研修/セミナー/企画/お知らせ

2025年8月

✅日本言語聴覚士協会九州地区学術研修会宮崎大会

✅【イベント】知ってほしい認知症になってもこれまでどおりできることを

✅回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

✅発達性言語症: DLDの支援セミナー

✅研修会「高次脳機能障がい者の自動車運転再開支援について」

✅口腔ケアwebセミナー

接遇・医療管理安全委員会研修会
デジタル化と接遇

歯科医師会からのお知らせ
モデル地域(上益城郡)研修会
「在宅医療における摂食嚥下障害の診断とその対処法」

日本高次脳機能学会「2025 年夏期教育研修講座」

✅新人・若手言語聴覚士向け研修会「First Step」第 8 回研修会
資料:https://x.gd/FFlFv

✅嚥下食調理のキホンと応用

【吃音の臨床(基礎編)】(オンライン研修)
申込:https://x.gd/BZYtn

✅【オンライン対談】退院後の失語症者の支援

✅令和7年8月の学術講演会ご案内

2025年7月

吃音の診かた

令和7年7月の学術講演会ご案内

子どもの心の支援に関わる高度人材育成プログラム

飲酒・脳卒中・循環器病の関係を考える

「行動契約」に関する講演会

気管カニューレ管理と抜管リハの基本と応用を学ぶ2回シリーズ

大城組の巨匠たち展

気管切開患者へのコミュニケーションと食支援 2025オンラインセミナー

令和7年7月の学術講演会ご案内

新人・若手ST向け研修会「First Step」第7回

令和7年度 スキルアップセミナー

2025年6月

【兵庫県】盲ろう児者支援セミナー

口腔ケアwebセミナー案内

九州合同認知神経リハビリテーション勉強会 兼 熊本認知神経リハビリテーション研究会

新人向け研修会「First Step」のご案内

2025年オンラインセミナー4「吃音の診かた」

令和7年度失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修修了者の集い

LCSA関連講座・事例検討会

熊本K-ABC研究会 小児研修会

言語聴覚の日-特別講演会-

2025オンラインセミナー3子どものコミュニケーションの診かたと支援広報用チラシ

吃音学会13チラシver.2

第12回GPRJWEBセミナー 案内チラシ

第25回健康咀嚼指導士認定研修会

6月医師会学術講習会

田中まさし先生九州ブロック決起集会チラシ

かまやちさとし先生後援会チラシ

2025年5月

介護支援専門員試験案内

介護予防動画

口腔ケアセミナー

兵庫医科大学リハビリテーション医学講座主催セミナー

2025オンラインセミナー2「口腔機能低下の理解と実践」

脳卒中・心臓病緩和ケア事例検討会のご案内

第49回 九州地区難聴・言語障害教育研究会 熊本大会(第2次案内)

言語聴覚の日-特別講演会-

総会のご案内
 出欠連絡票 兼 議決権行使書 兼 委任状
 会費納入のお願い

2025年第7回口蓋裂言語検査講習会

R7.5月 熊本市医師会学術講習会

訪問リハビリフォーラム

2025年4月

令和7年度失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修

令和7年4月 学術講演会のご案内

国立障害者リハビリテーションセンター学院 R7年度「研修会ごあんない」

医療業界就職説明会

第19回 勤務医部会定期総会 記念講演会

令和7年4月 学術講演会のご案内

国立障害者リハビリテーションセンター学院 R7年度「研修会ごあんない」

医療業界就職説明会

名将に学ぶ! – 人を育てる極意 –

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

2025年3月

当会の理事 井﨑先生 が大会長を務める 「第51回 日本コミュニケーション障害学会学術講演会」 が以下の日程で開催されます。
 日時:2025年5月17日(土)・18日(日)
 場所:熊本保健科学大学
大会ホームページもぜひご覧ください。

令和7年臨床実習指導者講習会(Web 開催)のご案内
 → さっそく申込む

小児の聴覚言語連絡会 保護者支援について

勤務医部会定期総会 

生涯発達支援研究会 大阪大会

熊本県士会 理事・監事選挙の結果報告

令和7年3月 学術講演会のご案内

医療業界就職説明会

口腔ケアWebセミナー

失語症の日

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

2025年2月

【求人】訪問看護ステーションARTE京町・渡鹿・八景水谷 求人

【求人】医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院

【求人】くまもと芦北療育医療センター

【求人】児童発達支援センター熊本県ひばり園

第17回宇城市健康フェア 3月8日ー3月9日

転倒骨折しない街づくり活動報告会 3月22日

回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

【小児支援部会】子どもの支援にPECSを使ってみよう

【多職種勉強会】乳幼児期の口腔機能発達

第6回FirstStep研修会・症例検討会【熊本県士会/教育部】

子どもの支援にPECSを使ってみよう【熊本県士会/小児支援部会】

【熊本K-ABC研究会】第6回事例検討会

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

第2回高次脳機能障害支援センター研修会

【差替え】第49回九難言研熊本大会

令和7年2月の学術講演会ご案内

熊本県保険医協会セミナー

【協力依頼】令和8年度診療報酬改定に向けた追加調査(調査期間:2月3日〜24日)

【多職種勉強会】乳幼児期の口腔機能発達

2025年1月

【熊本K-ABC研究会】第6回事例検討会

生活期リハビリテーション実務者研修会

第13回日本言語聴覚士協会九州地区学術集会in鹿児島大会

【求人】国立病院機構九州グループ

日本失語症協議会への会員登録のお願い

小児支援部会

セラマネ講演会

研究協力依頼

求人情報 児童支援事業所ぱすれる

✅山梨県リハビリテーション 合同学術研修会

チーム医療推進学会

健康会議・市民公開講演会

地域リハビリテーション研修

回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

訪問リハビリ管理者スキルアップ研修会

【月別】研修/セミナー/企画/お知らせ

【月別】研修/セミナー/企画/お知らせ

2025年8月

✅日本言語聴覚士協会九州地区学術研修会宮崎大会

✅【イベント】知ってほしい認知症になってもこれまでどおりできることを

✅回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

✅発達性言語症: DLDの支援セミナー

✅研修会「高次脳機能障がい者の自動車運転再開支援について」

✅口腔ケアwebセミナー

接遇・医療管理安全委員会研修会
デジタル化と接遇

歯科医師会からのお知らせ
モデル地域(上益城郡)研修会
「在宅医療における摂食嚥下障害の診断とその対処法」

日本高次脳機能学会「2025 年夏期教育研修講座」

令和7年10月 訪問リハビリテーション実務者研修会

災害時における摂食嚥下支援活動のための研修会

新人・若手言語聴覚士向け研修会「First Step」第 8 回研修会
資料:https://x.gd/FFlFv

嚥下食調理のキホンと応用

【吃音の臨床(基礎編)】(オンライン研修)
申込:https://x.gd/BZYtn

【オンライン対談】退院後の失語症者の支援

令和7年8月の学術講演会ご案内

2025年7月

吃音の診かた

令和7年7月の学術講演会ご案内

子どもの心の支援に関わる高度人材育成プログラム

飲酒・脳卒中・循環器病の関係を考える

「行動契約」に関する講演会

気管カニューレ管理と抜管リハの基本と応用を学ぶ2回シリーズ

大城組の巨匠たち展

気管切開患者へのコミュニケーションと食支援 2025オンラインセミナー

令和7年7月の学術講演会ご案内

新人・若手ST向け研修会「First Step」第7回

令和7年度 スキルアップセミナー

2025年6月

九州合同認知神経リハビリテーション勉強会 兼 熊本認知神経リハビリテーション研究会

新人向け研修会「First Step」のご案内

2025年オンラインセミナー4「吃音の診かた」

令和7年度失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修修了者の集い

LCSA関連講座・事例検討会

熊本K-ABC研究会 小児研修会

言語聴覚の日-特別講演会-

2025オンラインセミナー3子どものコミュニケーションの診かたと支援広報用チラシ

吃音学会13チラシver.2

第12回GPRJWEBセミナー 案内チラシ

第25回健康咀嚼指導士認定研修会

6月医師会学術講習会

田中まさし先生九州ブロック決起集会チラシ

かまやちさとし先生後援会チラシ

2025年5月

介護支援専門員試験案内

介護予防動画

口腔ケアセミナー

兵庫医科大学リハビリテーション医学講座主催セミナー

2025オンラインセミナー2「口腔機能低下の理解と実践」

脳卒中・心臓病緩和ケア事例検討会のご案内

第49回 九州地区難聴・言語障害教育研究会 熊本大会(第2次案内)

言語聴覚の日-特別講演会-

総会のご案内
 出欠連絡票 兼 議決権行使書 兼 委任状
 会費納入のお願い

2025年第7回口蓋裂言語検査講習会

R7.5月 熊本市医師会学術講習会

訪問リハビリフォーラム

2025年4月

令和7年度失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修

令和7年4月 学術講演会のご案内

国立障害者リハビリテーションセンター学院 R7年度「研修会ごあんない」

医療業界就職説明会

第19回 勤務医部会定期総会 記念講演会

令和7年4月 学術講演会のご案内

国立障害者リハビリテーションセンター学院 R7年度「研修会ごあんない」

医療業界就職説明会

名将に学ぶ! – 人を育てる極意 –

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

2025年3月

当会の理事 井﨑先生 が大会長を務める 「第51回 日本コミュニケーション障害学会学術講演会」 が以下の日程で開催されます。
 日時:2025年5月17日(土)・18日(日)
 場所:熊本保健科学大学
大会ホームページもぜひご覧ください。

令和7年臨床実習指導者講習会(Web 開催)のご案内
 → さっそく申込む

小児の聴覚言語連絡会 保護者支援について

勤務医部会定期総会 

生涯発達支援研究会 大阪大会

熊本県士会 理事・監事選挙の結果報告

令和7年3月 学術講演会のご案内

医療業界就職説明会

口腔ケアWebセミナー

失語症の日

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

2025年2月

【求人】訪問看護ステーションARTE京町・渡鹿・八景水谷 求人

【求人】医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院

【求人】くまもと芦北療育医療センター

【求人】児童発達支援センター熊本県ひばり園

第17回宇城市健康フェア 3月8日ー3月9日

転倒骨折しない街づくり活動報告会 3月22日

回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

【小児支援部会】子どもの支援にPECSを使ってみよう

【多職種勉強会】乳幼児期の口腔機能発達

第6回FirstStep研修会・症例検討会【熊本県士会/教育部】

子どもの支援にPECSを使ってみよう【熊本県士会/小児支援部会】

【熊本K-ABC研究会】第6回事例検討会

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

第2回高次脳機能障害支援センター研修会

【差替え】第49回九難言研熊本大会

令和7年2月の学術講演会ご案内

熊本県保険医協会セミナー

【協力依頼】令和8年度診療報酬改定に向けた追加調査(調査期間:2月3日〜24日)

【多職種勉強会】乳幼児期の口腔機能発達

2025年1月

【熊本K-ABC研究会】第6回事例検討会

生活期リハビリテーション実務者研修会

第13回日本言語聴覚士協会九州地区学術集会in鹿児島大会

【求人】国立病院機構九州グループ

日本失語症協議会への会員登録のお願い

小児支援部会

セラマネ講演会

研究協力依頼

求人情報 児童支援事業所ぱすれる

✅山梨県リハビリテーション 合同学術研修会

チーム医療推進学会

健康会議・市民公開講演会

地域リハビリテーション研修

回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

訪問リハビリ管理者スキルアップ研修会

新人・若手言語聴覚士向け研修会「First Step」第 8 回研修会
資料:https://x.gd/FFlFv

嚥下食調理のキホンと応用

【吃音の臨床(基礎編)】(オンライン研修)
申込:https://x.gd/BZYtn

【オンライン対談】退院後の失語症者の支援

令和7年8月の学術講演会ご案内

2025年7月

吃音の診かた

令和7年7月の学術講演会ご案内

子どもの心の支援に関わる高度人材育成プログラム

飲酒・脳卒中・循環器病の関係を考える

「行動契約」に関する講演会

気管カニューレ管理と抜管リハの基本と応用を学ぶ2回シリーズ

大城組の巨匠たち展

気管切開患者へのコミュニケーションと食支援 2025オンラインセミナー

令和7年7月の学術講演会ご案内

新人・若手ST向け研修会「First Step」第7回

令和7年度 スキルアップセミナー

2025年6月

九州合同認知神経リハビリテーション勉強会 兼 熊本認知神経リハビリテーション研究会

新人向け研修会「First Step」のご案内

2025年オンラインセミナー4「吃音の診かた」

令和7年度失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修修了者の集い

LCSA関連講座・事例検討会

熊本K-ABC研究会 小児研修会

言語聴覚の日-特別講演会-

2025オンラインセミナー3子どものコミュニケーションの診かたと支援広報用チラシ

吃音学会13チラシver.2

第12回GPRJWEBセミナー 案内チラシ

第25回健康咀嚼指導士認定研修会

6月医師会学術講習会

田中まさし先生九州ブロック決起集会チラシ

かまやちさとし先生後援会チラシ

2025年5月

介護支援専門員試験案内

介護予防動画

口腔ケアセミナー

兵庫医科大学リハビリテーション医学講座主催セミナー

2025オンラインセミナー2「口腔機能低下の理解と実践」

脳卒中・心臓病緩和ケア事例検討会のご案内

第49回 九州地区難聴・言語障害教育研究会 熊本大会(第2次案内)

言語聴覚の日-特別講演会-

総会のご案内
 出欠連絡票 兼 議決権行使書 兼 委任状
 会費納入のお願い

2025年第7回口蓋裂言語検査講習会

R7.5月 熊本市医師会学術講習会

訪問リハビリフォーラム

2025年4月

令和7年度失語症者向け意思疎通支援者指導者養成研修

令和7年4月 学術講演会のご案内

国立障害者リハビリテーションセンター学院 R7年度「研修会ごあんない」

医療業界就職説明会

第19回 勤務医部会定期総会 記念講演会

令和7年4月 学術講演会のご案内

国立障害者リハビリテーションセンター学院 R7年度「研修会ごあんない」

医療業界就職説明会

名将に学ぶ! – 人を育てる極意 –

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

2025年3月

当会の理事 井﨑先生 が大会長を務める 「第51回 日本コミュニケーション障害学会学術講演会」 が以下の日程で開催されます。
 日時:2025年5月17日(土)・18日(日)
 場所:熊本保健科学大学
大会ホームページもぜひご覧ください。

令和7年臨床実習指導者講習会(Web 開催)のご案内
 → さっそく申込む

小児の聴覚言語連絡会 保護者支援について

勤務医部会定期総会 

生涯発達支援研究会 大阪大会

熊本県士会 理事・監事選挙の結果報告

令和7年3月 学術講演会のご案内

医療業界就職説明会

口腔ケアWebセミナー

失語症の日

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

2025年2月

【求人】訪問看護ステーションARTE京町・渡鹿・八景水谷 求人

【求人】医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院

【求人】くまもと芦北療育医療センター

【求人】児童発達支援センター熊本県ひばり園

第17回宇城市健康フェア 3月8日ー3月9日

転倒骨折しない街づくり活動報告会 3月22日

回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

【小児支援部会】子どもの支援にPECSを使ってみよう

【多職種勉強会】乳幼児期の口腔機能発達

第6回FirstStep研修会・症例検討会【熊本県士会/教育部】

子どもの支援にPECSを使ってみよう【熊本県士会/小児支援部会】

【熊本K-ABC研究会】第6回事例検討会

【特別企画講演】日本ディサースリア臨床研究会

第2回高次脳機能障害支援センター研修会

【差替え】第49回九難言研熊本大会

令和7年2月の学術講演会ご案内

熊本県保険医協会セミナー

【協力依頼】令和8年度診療報酬改定に向けた追加調査(調査期間:2月3日〜24日)

【多職種勉強会】乳幼児期の口腔機能発達

2025年1月

【熊本K-ABC研究会】第6回事例検討会

生活期リハビリテーション実務者研修会

第13回日本言語聴覚士協会九州地区学術集会in鹿児島大会

【求人】国立病院機構九州グループ

日本失語症協議会への会員登録のお願い

小児支援部会

セラマネ講演会

研究協力依頼

求人情報 児童支援事業所ぱすれる

✅山梨県リハビリテーション 合同学術研修会

チーム医療推進学会

健康会議・市民公開講演会

地域リハビリテーション研修

回復期リハビリテーション従事者 スキルアップ研修会

訪問リハビリ管理者スキルアップ研修会