【個別掲載のお知らせ一覧】
【月別のお知らせ一覧】
2023年5月
・令和5年 失語症者向け意思疎通支援事業
<支援者向け案内>
※参加に必要な資格はございません。どなたでもご応募いただけます。
募集案内_令和5年 熊本県失語症者向け意志疎通支援事業
申込用紙_令和5年 失語症者向け意志疎通支援者養成講習会
<指導者向け案内>
※当士会の言語聴覚士会員が対象
募集案内_指導者養成講習会の案内書類一式
・第19回医療連携シンポジウム
第8次医療計画での熊本における医療連携〜救急医療崩壊を防ぐには〜
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
・令和 4 年度 回復期リハビリテーション病棟従事者のためのスキルアップ研修会のご案内
・大塚製薬
>栄養管理・体液管理に役立つ病棟でも外来 でもできるフィジカルアセスメント
>術後早期回復 を目指した周術期 の 体液管理 と 疼痛管理
・ 第11回訪問リハビリテーション管理者スキルアップ研修会 2月開催
2022年11月
・12月3日 カーボンニュートラル化社会と医療人育成
・11月24日〜 口腔ケアWEBセミナー
・1月19日 職場巡視の進め方
・1月21日〜 第14回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3
・2月16日 口臭予防で健康寿命を伸ばそう
2022年10月
・10月1日〜12月31日 第12回褒賞要項ポスター
第 12 回 杉浦地域医療振興賞 募集要項
第12回 杉浦地域医療振興賞 候補者推薦書
・2022年 第10回 九州PEGサミットin 熊本
【一般参加者 募集要項・申込書】
大会ポスターHP案内
・令和4年度10月 学術講演会案内
・10月15日 ハンセン病 医療福祉研修会
・10月19日 熊本託麻台リハビリテーション病院 地域連携フォーラムの開催について
・11月11日と12月09日 地域リハビリテーション指導者育成研修会 (基礎編)
・11月3日 りんどう相談支援センター 朗読劇「あん」上映会
・11/13(日)3 県合同 K-ABC 研究会のお知らせ
・11月15日 日本のプライマリケアの課題
2022年9月
・9/29(木) ナースの星WEBセミナー「栄養はカラダの経済学」
・熊本市医師会学術講演会 熊本市
・10/1(土) コロナ時代の感染症対策(市民講座・医専連シンポジウム)熊本市
・10/26(水) 熊本県保険医協会 WEB
・11/17(木) 熊本健康会議・市民公開講演会 ハイブリッド
・11/19(土) 熊本県立大学講演会
2022年8月
・9/6(火) 運動器機能評価システム説明会(熊本地域リハ支援協議会) WEB
・9/11(日) 言語聴覚の日inくまもと WEB
・10月11月 くまもと臨床言語聴覚研究会 案内文 スケジュール
・10/2(日) 職業倫理研修会 熊本県PT協会 WEB
・9/23・24 おおいた医療業界オンライン就活フェスタ
・10/8(土) 世界アルツハイマーデー記念講演会 熊本市
・求人 北部病院
・9/10(土) 接遇・医療安全管理研修会熊本県保険医協会 ハイブリッド 人吉・球磨
・10/15(土) 医療安全研修会「患者トラブル」熊本県保険医協会 熊本市
・10/30(日) 千葉県言語聴覚士会症例・研究発表会 WEB
・求人 株式会社ケ・セラ
・8/3(水) 熊本市医師会学術講演会 WEB
・8/26(金) ハンセン病を知ろうドキュメンタリーを観る会 熊本市
2022年 7月
・10/22~23 在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所介護編≫
・失語症者向け意思疎通支援事業 指導者支援者講習会リーフレット
・8/25~26 口腔ケアWEBセミナー(リフレケア)
・川柳コンテスト 石川県言語聴覚士会 募集期間8/6まで
・求人 熊本赤十字病院
・8/22(月) 「軽度外傷性脳損傷の診断と治療について」熊本県高次脳機能障害支援センター オンライン
・8/19(金) 「ビッグデータ解析からみえてくる治す力」熊本県保険医協会 オンライン
・9/17~18 第28回訪問リハ管理者養成研修会 、 オンライン
・8/20~21 日本言語聴覚士会 令和4年度実務者講習会 、 オンライン
・国リハ研修会 吃音 (小児・成人) 、 オンライン
2022年 6月
・8/6(土) K-ABCアセスメント学会 オンライン・オンデマンド
・6/25(土) 社会福祉セミナー ハイブリッド
・7/28(木) 勤務医部会企画講演会「医療事故調査制度の現況と問題点」 ハイブリッド
・9/1(木) 熊本県保険医協会「日本の発酵食品を支える麹菌」 ハイブリッド
・7/2(土) 熊本県・市連携 発達障がいに関する講演会 WEB
・求人 鶴田病院
・8/20(土)訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修) オンライン
・6月 熊本市医師会学術講演会
・求人 熊本県育休等代替臨時職員
・求人 児童発達支援事業所ケ・セラ 8月更新
・令和4年度 熊本県介護支援専門員実務研修受講試験 、 HP
・令和4年 失語症者向け意思疎通支援者養成講習会 、 申込用紙
2022年5月
・第14回JIMTEF災害医療研修ベーシックコース 、 県士会会員案内文
・6/11(土) 熊本NST研究会 WEB
・7/8(金) 10代の虐待問題(熊本県保険医協会) ハイブリッド
・7/16(土) 取材から見えた紛争地、被災地の子どもたち(熊本県保険医協会) WEB
・8/18(木) 昆虫の生き方に学ぶ(熊本県保険医協会) ハイブリッド
・7/23-24 第27回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2022年4月
・6/16~17 口腔ケアWEBセミナー(リフレケア)WEB
・5/19~20 口腔ケアWEBセミナー(リフレケア) WEB
・5/26(木)経腸栄養管理の実際 OtsukaWebinar WEB
・5/18(水) 在宅医療・多職種連携、最後まで口から食べることを諦めない地域をめざしてWEB
・5/28(土)スポーツ関係者のためのotsukaオンラインセミナー WEB
・4/24(日) 失語症の日2022 WEB
・5/25(水) 熊本県言語聴覚士会 総会(会員ページ内に議案書を掲載)WEB
・6/8(水) 熊本県保険医協会「医療のこれからを考える」 WEB
・5/7(土) 九州・中高校生 吃音者のつどい ハイブリッド
2022年3月
・4/20(水)スポーツ関係者のためのOtsukaWebinar
・4/27(水)ジェネリック医薬品の現状と正しい選び方(熊本県保険医協会)
・令和4年度 国立障害者リハビリテーションセンター学院研修
・4月 熊本市医師会学術講演会
・4/16(土)医療業界オンライン説明会
・7/13(水)日本咀嚼学会 WEB
・5/14(土)勤務医部会「医師の働き方改革」 WEB
・3/22(火)「高齢者の脱水症 どのように対策・対処するべきか」 大塚製薬 WEB
・求人 : 向春苑
・求人 : オフィス・スローライフ
・3/17(木)リフレケア 介護口腔ケア Webセミナー
・3/28(月)熊本市医師会3月学術講演会
【月別のお知らせ一覧】
2023年5月
令和5年 失語症者向け意思疎通支援事業
<支援者向け案内>
※参加に必要な資格はございません。どなたでもご応募いただけます。
募集案内_令和5年 熊本県失語症者向け意志疎通支援事業
申込用紙_令和5年 失語症者向け意志疎通支援者養成講習会
<指導者向け案内>
※当士会の言語聴覚士会員が対象
募集案内_指導者養成講習会の案内書類一式
・第19回医療連携シンポジウム
第8次医療計画での熊本における医療連携〜救急医療崩壊を防ぐには〜
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
・令和 4 年度 回復期リハビリテーション病棟従事者のためのスキルアップ研修会のご案内
・大塚製薬
>栄養管理・体液管理に役立つ病棟でも外来 でもできるフィジカルアセスメント
>術後早期回復 を目指した周術期 の 体液管理 と 疼痛管理
・ 第11回訪問リハビリテーション管理者スキルアップ研修会 2月開催
2022年11月
・12月3日 カーボンニュートラル化社会と医療人育成
・11月24日〜 口腔ケアWEBセミナー
・1月19日 職場巡視の進め方
・1月21日〜 第14回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3
・2月16日 口臭予防で健康寿命を伸ばそう
2022年10月
・10月1日〜12月31日 第12回褒賞要項ポスター
第 12 回 杉浦地域医療振興賞 募集要項
第12回 杉浦地域医療振興賞 候補者推薦書
・2022年 第10回 九州PEGサミットin 熊本
【一般参加者 募集要項・申込書】
大会ポスターHP案内
・令和4年度10月 学術講演会案内
・10月15日 ハンセン病 医療福祉研修会
・10月19日 熊本託麻台リハビリテーション病院 地域連携フォーラムの開催について
・11月11日と12月09日 地域リハビリテーション指導者育成研修会 (基礎編)
・11月3日 りんどう相談支援センター 朗読劇「あん」上映会
・11/13(日)3 県合同 K-ABC 研究会のお知らせ
・11月15日 日本のプライマリケアの課題
2022年9月
・9/29(木) ナースの星WEBセミナー「栄養はカラダの経済学」
・熊本市医師会学術講演会 熊本市
・10/1(土) コロナ時代の感染症対策(市民講座・医専連シンポジウム)
・10/26(水) 熊本県保険医協会 WEB
・11/17(木) 熊本健康会議・市民公開講演会 ハイブリッド
・11/19(土) 熊本県立大学講演会
2022年8月
・9/6(火) 運動器機能評価システム説明会(熊本地域リハ支援協議会) WEB
・9/11(日) 言語聴覚の日inくまもと WEB
・10月11月 くまもと臨床言語聴覚研究会 案内文 スケジュール
・10/2(日) 職業倫理研修会 熊本県PT協会 WEB
・9/23・24 おおいた医療業界オンライン就活フェスタ
・10/8(土) 世界アルツハイマーデー記念講演会 熊本市
・求人 北部病院
・9/10(土) 接遇・医療安全管理研修会熊本県保険医協会 ハイブリッド 人吉・球磨
・10/15(土) 医療安全研修会「患者トラブル」熊本県保険医協会 熊本市
・10/30(日) 千葉県言語聴覚士会症例・研究発表会 WEB
・求人 株式会社ケ・セラ
・8/3(水) 熊本市医師会学術講演会 WEB
・8/26(金) ハンセン病を知ろうドキュメンタリーを観る会 熊本市
2022年 7月
・10/22~23 在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所介護編≫
・失語症者向け意思疎通支援事業 指導者支援者講習会リーフレット
・8/25~26 口腔ケアWEBセミナー(リフレケア)
・川柳コンテスト 石川県言語聴覚士会 募集期間8/6まで
・求人 熊本赤十字病院
・8/22(月) 「軽度外傷性脳損傷の診断と治療について」熊本県高次脳機能障害支援センター オンライン
・8/19(金) 「ビッグデータ解析からみえてくる治す力」熊本県保険医協会 オンライン
・9/17~18 第28回訪問リハ管理者養成研修会 、 オンライン
・8/20~21 日本言語聴覚士会 令和4年度実務者講習会 、 オンライン
・国リハ研修会 吃音 (小児・成人) 、 オンライン
2022年 6月
・8/6(土) K-ABCアセスメント学会 オンライン・オンデマンド
・6/25(土) 社会福祉セミナー ハイブリッド
・7/28(木) 勤務医部会企画講演会「医療事故調査制度の現況と問題点」 ハイブリッド
・9/1(木) 熊本県保険医協会「日本の発酵食品を支える麹菌」 ハイブリッド
・7/2(土) 熊本県・市連携 発達障がいに関する講演会 WEB
・求人 鶴田病院
・8/20(土)訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修) オンライン
・6月 熊本市医師会学術講演会
・求人 熊本県育休等代替臨時職員
・求人 児童発達支援事業所ケ・セラ 8月更新
・令和4年度 熊本県介護支援専門員実務研修受講試験 、 HP
・令和4年 失語症者向け意思疎通支援者養成講習会 、 申込用紙
2022年5月
・第14回JIMTEF災害医療研修ベーシックコース 、 県士会会員案内文
・6/11(土) 熊本NST研究会 WEB
・7/8(金) 10代の虐待問題(熊本県保険医協会) ハイブリッド
・7/16(土) 取材から見えた紛争地、被災地の子どもたち(熊本県保険医協会) WEB
・8/18(木) 昆虫の生き方に学ぶ(熊本県保険医協会) ハイブリッド
・7/23-24 第27回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2022年4月
・6/16~17 口腔ケアWEBセミナー(リフレケア)WEB
・5/19~20 口腔ケアWEBセミナー(リフレケア) WEB
・5/26(木)経腸栄養管理の実際 OtsukaWebinar WEB
・5/18(水) 在宅医療・多職種連携、最後まで口から食べることを諦めない地域をめざしてWEB
・5/28(土)スポーツ関係者のためのotsukaオンラインセミナー WEB
・4/24(日) 失語症の日2022 WEB
・5/25(水) 熊本県言語聴覚士会 総会(会員ページ内に議案書を掲載)WEB
・6/8(水) 熊本県保険医協会「医療のこれからを考える」 WEB
・5/7(土) 九州・中高校生 吃音者のつどい ハイブリッド
2022年3月
・4/20(水)スポーツ関係者のためのOtsukaWebinar
・4/27(水)ジェネリック医薬品の現状と正しい選び方(熊本県保険医協会)
・令和4年度 国立障害者リハビリテーションセンター学院研修
・4月 熊本市医師会学術講演会
・4/16(土)医療業界オンライン説明会
・7/13(水)日本咀嚼学会 WEB
・5/14(土)勤務医部会「医師の働き方改革」 WEB
・3/22(火)「高齢者の脱水症 どのように対策・対処するべきか」 大塚製薬 WEB
・求人 : 向春苑
・求人 : オフィス・スローライフ
・3/17(木)リフレケア 介護口腔ケア Webセミナー
・3/28(月)熊本市医師会3月学術講演会

