小児神経発達症児への感覚的アプローチを学ぶ
多職種連携の視点から考える、実践的な専門講座を開催!
熊本県言語聴覚士会では、令和7年度 生涯学習プログラム 専門講座として、岩永竜一郎先生(長崎大学医学部 保健学科 作業療法専攻)をお迎えし、
「小児神経発達症児に対する感覚面へのアプローチと多職種連携」をテーマにご講演いただきます。
臨床で支援にあたる皆さまにとって、感覚統合・連携実践の視点から学びを深める貴重な機会です。
会員・非会員を問わず多くの方のご参加をお待ちしております。
開催日時と内容
開催方法:オンライン(Zoom)のみ
日時:令和7年10月16日(木)19:00~21:00
プログラム
※生涯学習プログラム「専門講座」に該当します
テーマ:
「小児神経発達症児に対する感覚面へのアプローチと多職種連携」
講師:
岩永 竜一郎 先生(長崎大学医学部 保健学科 作業療法専攻)
参加費
• 熊本県言語聴覚士会会員:無料
• 非会員:2,000円
※非会員の方は、以下の振込先に令和7年10月9日(木)までにお振り込みをお願いいたします。
振込先情報:
【銀行名】肥後銀行
【名義】シヤ)クマモトケンゲンゴチヨウカクシカイ ガクジユツブ
【店名】須屋支店(店番195)
【口座番号】574154(普通預金)
振込期限:令和7年10月9日(木)
参加申込方法・締め切り
WEBからのお申込み をお願いいたします。
以下のリンクまたはQRコードより、Googleフォームにて必要事項を入力して送信してください。
▶︎ 参加申し込みはこちら
QRコードはこちら

申込締切日
令和7年10月9日(木)
※登録されたメールアドレスにZoomリンクをお送りします。資料が配布される場合もございますので、ファイル受信可能なメールアドレスをご記入ください。
注意事項
- 保存可能なPC等でご参加ください。
- 登録後、自動返信メールが届きます。
- ZoomのID/パスワードおよび資料等は、開催3日前を目安にお送りします(講師都合により遅れる可能性あり)。
- 受講証明書が必要な方は、当日のZoomチャットにてお送りします。後日の再発行には対応いたしかねます。
お問い合わせ先
一般社団法人 熊本県言語聴覚士会 学術研修部
📧 kumamotogakujyutsu.happyo@gmail.com